【Facebook】友達・知人に利用していることがバレない方法!

この記事では【Facebook】友達・知人に利用していることがバレない方法について紹介しています。

「Facebookをやってみたいけど知り合いにバレたくない」

「本名で登録するのは気が引ける。。。」

「偽名を使って登録することってできるの!?」

こんな疑問があるかもしれません。

結論から言うとFacebookは偽名を使って登録することもできますし、友人や知人にバレることなく利用することもできます。

ただ、あなたの行動次第ではバレてしまうこともあるかもしれません。

そこでこの記事では、Facebookを利用している事がバレない方法と、バレてしまう理由についても紹介したいと思います。

【Facebook】そもそも本名登録しなくても利用できる!

まず、初めにFacebookは本名で登録することが一般的になっているのですが、実は偽名であっても普通に登録して利用することができます。

と言うのも利用者の中には、

  • 会社名で登録
  • ニックネームで登録
  • よく分からない名前で登録

している人も数多くいます。その為、特に本名でなくても登録して利用することができるのです。

本名じゃなく仮に偽名で登録することで友人や知人から名前で検索されたとしても検索にかかりませんので、バレることはありませんよね。

ただ、Facebookは公式アナウンスで、

「偽名であると判明次第アカウントを削除します」

こう伝えていることもありますが、これはFacebook社に誰かが通報した場合だと考えられます。

つまり、偽名を使って登録していたとしても行き過ぎた行動さえしなければ友人や知人にバレることなく普通に利用することは可能なのです。

例え偽名であっても人に迷惑をかけたり嫌な気分にさせないのであれば偽名でも問題なく利用することはできるわけですね。

では、その行き過ぎた行動とはどんな行動なのでしょうか!?

注意!)知人に利用していることがバレない方法!

友人や知人にバレたくなくて偽名で登録したものの、何かの拍子でバレてしまたら最悪の場合通報されてアカウント停止になってしまう可能性があります。

つまり偽名を使ってFacebookを利用するのであれば、くれぐれも行き過ぎた行動を取らないようにすると言うのがセオリーなわけです。

そこで、友人や知人にバレない方法としていくつかのポイントを紹介したいと思います。

  • プロフィールに写真や個人情報を載せない
  • 日常の友達に友達申請を出さない
  • Facebook上で露出し過ぎた投稿をしない
  • 普段利用している電話番号・メールアドレスを利用しない
  • 自分の位置情報を登録しない
  • なりすまし行為をしない
  • 他人の写真を無断で使用しない
  • スパム的な行動をしない

などを意識することで、友人や知人にバレることなくFacebookを利用することができます。

つまり、偽名でFacebookを利用するのは構わないけどおとなしくしておきましょう!ってことでしょうか( ´Д`)y━・~~

当たり前といえば当たり前なんですけどね。

偽名だと”トイレの落書き”と一緒で普段やらない事を大胆にやってしてしまいがち。

基本的には本名で登録する事をFacebook社は推奨していますので、くれぐれも偽名だからと言って、行き過ぎた行動をしないようにしましょう!

また、偽名でFacebookを利用する場合はその利用目的も明確にしておく必要があります。例えば、

  • 会社にバレたくない活動をしている
  • ハンドルネームを使った活動をしている

など、そういった場合は偽名でも全く問題ありませんので心配は無用って事ですね。

また、そういった活動だとしてもやはり知り合いにはバレたくない!そんな時は次のバレない方法を使ってみてはいかがでしょうか?

[ad#co-1]

偽名利用でもバレない方法!

偽名を利用していて極力友人や知人にバレたくないと思っている人もいると思います。

そんな時はFacebook内での公開設定を最小限にしておくと安心かもしれません。

まずはパソコンからでもスマホのアプリからでもいいので、自分のFacebookページを開きます。(今回はiPhoneを利用して設定してみます)

まず初めに右下の「三」をタップします。

その後に設定項目の「設定」をタップするとポップが開きますので、その中の「アカウント設定」をタップします。

次に、「プライバシー」をタップすると公開設定を詳細に設定することができますのでここを少しいじります。

  • 自分に友達リクエストを送信できる人→「友達の友達」
  • 友達リクエストのプライバシー設定→「友達」
  • メールアドレスを使って私を検索できる人→「友達」
  • 電話番号を使って私を検索できる人→「友達」
  • Facebook外の検索エンジンによるプロフィールへのリンクを許可しますか?→「いいえ」

と設定し直します。

この設定はメールアドレスや電話番号を普段使っているものを登録していない前提での設定です。

この設定により限りなく検索によってバレることはなくなるといえます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は【Facebook】友達・知人に利用していることがバレない方法を紹介しました。

Facebookは本名で利用する事を推奨していますが、偽名であっても登録し、利用することはできます。

ただ、偽名での利用目的をハッキリとしておくことが大切です。

もしそれがないのであれば、行き過ぎた行動や人に迷惑をかけないようにおとなしく利用するのが賢明だといえます。

ぜひ参考にしてみて下さい。

また、Facebookを利用していて「知り合いかも?」って表示、どんな基準で表示されているのか気になりませんか?

次はその表示基準について追求してみました。

>>>Facebookの足跡 と【知り合いかも?】の不思議な仕組みについて

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする