今回はiPhoneの文字入力で半角カタカナが打てない時の対処方法を紹介したいと思います。
あまり実用性のないiPhoneでの半角カタカナ入力なのですが、稀にネットバンクや半角カタカナ指定での入力を求めてくる登録案件もあったりします。
しかし、結論から言うとiPhoneでの半角カタカナ入力はできません!
これにはネットユーザーも、
「なぜiPhoneは半角カタカナが入力できない!?」
と疑問や不満をぶつけているようです。
しかし、それに対する対策方法は幾つかありますので紹介してみたいと思います。
iPhoneでの半角カタカナ入力をアプリで解決
結論から言うとiPhone自体半角カタカナでの文字入力はできない仕様になっています。
これを解決する策としてはアプリをインストールするか、もしくはコピペで対応する他ないようです。
コピペをいちいちするのは面倒だと思いますので、今回は最も導入しやすいアプリを紹介したいと思います。
ATOK -日本語入力キーボード
価格:1600円
⇒ダウンロードはこちらから
ATOK(エイトック)が提供してくれている日本語入力アプリです。
出典:ATOK
普段の文字入力もできる分、これを導入するのが一番手っ取り早いのですが、一番のネックは金額ですよね。
文字入力だけに1600円を支払うのはどうしても気がひける。。。って思ってしまうはずです。
なので無料でインストールできるアプリも発見しました。
[ad#co-1]半角カタカナキーボード
価格:無料
⇒ダウンロードはこちらから
出典:itunesプレビュー
「いつでもどこでも半角カタカナ入力」がキャッチフレーズのこのアプリは嬉しい無料での提供です。設定もとても簡単ですぐに取り入れることができてしまいます。
「アプリをダウンロード」>「設定」>「一般」>「キーボード」>「キーボード」>「新規キーボードを追加」>「半角カタカナ」
これでiPhoneでの半角カタカナ入力が可能になります。
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
( ノ゚Д゚)ヨッ!
アリガタマキン ( ´∀`)ノ⌒ω)Д`)ブニュ
d(゚Д゚ )☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
( `・∀・´)ノ ヨロシクー
ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?
2ちゃんねるで使われているようなこんな顔文字も簡単に作れるようになりますよね^^
まとめ
他にも⇒このサイトで紹介しているようなアプリを導入することにより様々な半角カタカナを入力する手段はあります。
しかし、何かの登録の際に必要なのであれば今回紹介したアプリをインストールするだけでも十分かな?って思いますので是非導入を検討してみてください。
そしてiPhoneを使用している時に稀に文字入力ができないといった症状に見舞われることがあります。
そんな時にはある方法を知っておくと便利ですよね。