今回はiphoneの位置情報がおかしいと感じた時に試す改善方法を紹介したいと思います。
iPhoneユーザーの人が比較的多く使用しているマップ機能。
これ、使っている時に疑問に感じたことってありませんか?
「あれ?この表示されている位置って本当にあってんのかな!?ズレてる気がする」
って。。。数mくらいならまだしも明らかにおかしい位置に自分が立っていたり意外とあったりします。
そこで今回は、iPhoneで位置情報がずれてしまう理由とその改善方法についてです。
この記事の目次
iphoneの位置情報がおかしい原因
そもそもiPhoneの位置情報がズレてしまったりおかしくなったりする原因は何なのでしょうか?
それには2つの原因が考えられます。
1)今いる位置の周りに高層ビルなど建物が多い場合
2)周囲のWi-Fi等のネット回線による影響
大きくまとめるとこの2点に絞られます。
1)今いる位置の周りに高層ビルなど建物が多い場合
iPhoneに限らず位置情報(GPS機能)は衛星を利用しています。
なのでどうしても周りに建物が多く建っていたりすると衛星から発せられる電波が建物などによる干渉で正確な位置情報を伝える事が出来なくなります。
それは屋内に関しても言えることで、建物が衛星からの電波を遮断してしまうことになり、位置情報が不正確になりやすいのです。
2)周囲のWi-Fi等のネット回線による影響
位置情報(GPS機能)というのは実は衛星からの電波だけではなく、周囲のWi-Fiスポットの情報も連動したり、干渉してしまったりします。
その為、Wi-Fiの情報が偏ってしまっている場合などは、iPhoneに表示される位置情報がとんでもないところに表示されてしまう可能性もあります。
実際私もマップ機能をよく使います。
その際、周囲にWi-Fiスポットが複数ある場所にいったところ本来いるべき場所から5㎞以上ズレた場所に自分がいたこともありました。
>>>wi-fiの接続が切れるのはスマホに原因があるから!?
[ad#co-1]iphoneの位置情報のズレを修正する方法
iPhoneの位置情報改善方法として主に3点ほどあります。
1)周りに建物がない場所へ移動してみる
2)Wi-Fiのオン・オフの切り替えをしてみる
3)アプリの再起動もしくはiPhoneの再起動
1)周りに建物がない場所へ移動してみる
先述したように周りに建物があるとどうしても衛星からの電波を受信しにくくなってしまいます。
なるべく障害物のないようなところに移動してみましょう。
2)Wi-Fiのオン・オフの切り替えをしてみる
これも先述した通りWi-Fiスポットの情報も連動していたり干渉したりしていることも考えると、このオン・オフを切り替えることでリセットすることができます。
3)アプリの再起動もしくはiPhoneの再起動
ここまでのことを試してみても改善が見られない場合はアプリの再起動もしくはiPhone自体の再起動をしてみてください。
iPhoneでのアプリ再起動はとても簡単です。
ホームボタンを2回押してマルチタスクを開き該当するアプリを下から上にスワイプするだけです。
その後もう1度起動してみてください。
そしてご存知の通りiPhoneの再起動はスリープボタンの長押しですよね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?iPhoneに限らず位置情報は色々な場面で利用することがあります。
今回、改善方法を紹介してみたわけですが位置情報は改善されましたでしょうか?
もし、改善されない場合にはiosのバージョンが最新のものになっているかどうかも再度確認してみてください。
それでもダメなのであれば、本体の修理もしくは交換という方法になってしまいます。
しかし、今回紹介したように位置情報を使用するときは周りに建物がないかどうかの確認をし、
「おかしいな。。。」
と感じたら再起動をするようにしましょう!これが基本です。
またiPhoneは位置情報を共有することもできます。
その際のトラブルについても知っておくと安心して位置情報の共有ができると思います。