iPhone8の次に導入が考えられているという折りたたみ式iPhoneなのですが、個人的にはいまいちです。
その発端となったのは、「Apple・Google・MicroSoftがLG Displayと提携して折り畳み式のOLEDディスプレイを開発している」と言った情報がリークした為です。
何故にiPhoneを折りたたみ式に!?
引用元:http://iphone-mania.jp
今までのiPhoneは新機種が発売されるごとに何かしら新しい機能が備わっていました。
「3D touch」や「Apple Pay」など技術面では毎回、新しい機能を搭載したiPhoneは発売されてきました。しかし、今までのスマートフォンの常識を覆すような革新的なものはありませんでした。
そしてiPhone7が発売されてしばらく経った2016年11月頃に情報リークされたのが今回の「折りたたみ式iPhone」が発売されるかもしれないというもの。
このリーク情報が知られたのは、冒頭でも紹介した「Apple・Google・MicroSoftがLG Displayと提携して折り畳み式のOLEDディスプレイを開発している」という事実からです。
しかも「Appleは折り畳み式ディスプレイを採用したデバイスの技術特許を取得」しているとのこともあり、折りたたみ式のiPhoneを開発していることには間違いなさそうです。
なので2017年に発売が噂されるiPhone8には導入が難しいかもしれませんが、iPhone8ではなくとも、2018年頃には導入されるかもしれない!?という情報があります。
確かに現在のiPhoneが折りたたみ式になったとしたら賛否両論あるかもしれませんが、かなりの反響を得そうですよね!?
そうはいっても個人的にはiPhoneは折り畳まないでほしいという希望もあります。
1)iPhoneを折りたたみ式にすると使いづらそう!?
上の画像は他のサイトでも紹介されていますが、サムスンが開発している「Project Valley」というスマホになります。
この形のスマホはアメリカ特許商標庁が公開したAppleの特許により明らかになったために世に知れ渡るようになりました。
個人的には一瞬「あ!これいいかも!?Kindleとかも読みやすそうだし!」なんて思ったりもしましたが、よくよく考えてみると使いずらいんじゃ!?って思ってしまいました。
確かに電子書籍を読むためにスマホとは別にタブレットを持ち歩いている人にとっては一石二鳥で使いやすい代物になるかもしれませんが、本来の電話としての機能はどうなるのか?と考えた時には少し戸惑ってしまいそうですよね。
慣れればそうは思わないのでしょうが。。。
2)価格が跳ね上がりそう!
引用元:http://iphone-mania.jp/
やはり技術革新が進むとそれに比例して価格が上がってくることも考えられます。
そうすると、今までのiPhoneの価格帯でもある6〜8万円台ではなく一気に10万円台へと突入してもおかしくはないかもしれません。
その理由としては、以前「iPhone8発売なるか?iPhone7s/Plusは!?4インチ再来の可能性」でも書いたのですが、有機ELディスプレイの存在です。
そしてその他にもiPhoneは新型をリリースするごとに何かしら新しい新機能を搭載してきますので、それに伴った価格になってくることは容易に考えられます。
もし、iPhoneの価格が一気に跳ね上がってしまったらユーザー的には手に入れたくても中々購入までにはいかないかもしれませんし、大手国内キャリアもかなりの努力をしなくてはいけません。
[ad#co-1]3)2極化する!?
そして最後は、やはり好みの問題になってくるかもしれません。
最近のスマホ市場は色々な特徴を武器に販売されていますので、
- iPhoneに関しても折りたたみ式がいいと思って買う人
- 従来通りの折り畳まない式の方がいい人
に分かれるかもしれませんね。
未だにガラケー(フューチャーフォン)を使用している人もいますので、この辺りは十分に考えられます。
もしかしたら、同時発売で折りたたみ式と折り畳まない式に分けられての販売もありえるかもしれませんね。
そうなると選択の幅が広がりますのでiPhoneユーザー的にも嬉しいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はほぼ私の憶測が強かったのですが、iPhoneが折りたたみ式になると正直面白いですよね。
今までのスマートフォンの常識を覆してしまうような商品になるかもしれません。
そうなると今以上にiPhoneが注目されることはいうまでもないかもしれません。恐らく今後、折りたたみ式iPhoneは発売されることになると思います。
あなたは折りたたみ式と折り畳まない式のiPhone、どちらが好みですか?