スマホの画面を綺麗にする方法!トイレより汚いって本当!?

スマホの画面を綺麗にする方法!トイレより汚いって本当なのでしょうか!?

突然ですがスマホの画面、綺麗にしていますか?

そんなの気にしたことないよ!って声が聞こえてきそうなので一つ言っておくと、掃除していないトイレの便器並みに汚れているのです。

毎日触っているんですから当然と言えば当然なのですが。。。

そこで今回はスマホの画面をキレイにする方法を紹介したいと思います。

スマホの画面にはたくさんの菌が付着している!

スマホのゲームやネットを使ってブラウジングしてたりするとたくさんスマホの画面を触っていると思います。

毎回毎回その都度手を洗っているのであれば、清潔なスマホ画面なのかもしれません。

でも、実際そんなことしてませんよね!?

実にスマホの画面はトイレの便器と同じくらいの量の菌が付着しているそうなんです。

「うわ〜!」

ってなりますよね!しかも、自分だけが触るのであればまだいいですが、自分以外の人が触ったりしたらその分余計に菌が付着することになります。

もし、その人が流行の菌を持っていたりすると。。。想像したくないですよね〜。

そういえば、パソコンのキーボードも同じような感じだと聞いたことがあります。

しかもスマホの場合、電話もしますからね!

顔の皮脂がついたりします。想像するだけで鳥肌ものです!!

潔癖性の人なんてこんな事実を知ってしまったら、いてもたってもいられませんよね!?

ということで、早くスマホの画面を綺麗にしてあげる必要があります!では、どのような掃除の仕方が一番綺麗になるのでしょうか!?

いろいろあるけど一番はこれ!

スマホ画面を綺麗にする方法はいろいろあります。

・身近なティッシュペーパーで画面を拭く方法

・ウェットティッシュでふき取る方法

などいろいろあるようですが、どれもぱっとしないものばかりです。

私個人的な方法としてはやはりアルコールタイプの除菌シートが一番効果的なのです。

ティッシュペーパーだと付着している菌を全体に広げてしまう可能性があります。

また、ウェットティッシュの場合は布についている液体によってはゴシゴシと拭くことでスマホ画面のコーティングに影響がある場合があります。

なのでアルコールタイプの除菌シートで優しく拭き上げることで、綺麗なスマホ画面になります。

アルコールタイプのものだと実に70%以上の除菌効果があると言われています。

しかし、あくまでも除菌なので完全に死滅させることはできていません!滅菌はできていないということです。

[ad#co-1]

スマホの画面を綺麗にするならコレ!⇒スマホ洗浄用クリーナー

最近はスマホ洗浄用のクリーナーやクロスなどもたくさん販売されていてユーザーの選択肢もかなり増えてきました。

そしてその中でも私のお勧めできるものがあります!

⇒ELECOM スマートフォン用タッチパネル洗浄・抗菌ワックス P-WX1

これはスマホの画面に特化した抗菌ワックスになりますので噴きあげるだけで、本当に綺麗なスマホ画面を実現させることができるのです。

実際私も使用しているのですがなかなかいい感じですよ。

目に見えないだけにその効果を紹介出来ないのが惜しいですが。。。

ちなみに私の使用方法は、先ほども紹介しましたアルコールタイプのシートでまずは皮脂や画面上の細菌類を除菌して、その後に⇒ELECOM スマートフォン用タッチパネル洗浄・抗菌ワックス P-WX1を使用します。

そうすることで細菌の存在しない綺麗なスマホ画面を実現することができるのです。

まとめ

いかがでしたか?スマホの画面って思っている以上に汚れているんですよ。

その汚れを綺麗にするためにティッシュペーパーを使用する人もいるかもしれませんが、そうではなく今回紹介したお手入れ方法をしてみてはいかがでしょうか?

細菌って目に見えないものなので、軽視してしまいがちですがしっかりと菌を取り除くことでその結果、自分の身の安全を守る事にも繋がります

なので、思いついた時には是非今回の方法を試してみてください。

また、スマホの買い替えを考えている人は、スマホの買い替えの目安を知っておくといいかもしれません。

>>>スマホの買い替え時期の目安っていつ!?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする