スマホの熱対策でアイスノンってどうなの!?

暑い季節になると人間もスマホも暑さ対策が必要です。

実はスマホも人間同様に正しい熱対策をしてあげなければ故障の原因になってしまいます。

しかしタイトルにもあるようにアイスノンって効果的なのでしょうか?

今回はスマホとアイスノンについて紹介したいと思います。

スマホにも優しく対処していますか?

冒頭にも書きましたが、スマホも人間の体同様に神経質な部分があります。

そして優しく対処してあげる必要もあります。

人によったら、スマホが熱い!

冷蔵庫、冷凍庫に突っ込む!

なんて凄まじいことを考える人もいますが、これはスマホをイジめていることになります。

場合によったら故障の原因になります。

それはなぜか!?

スマホの外側が熱いということはスマホの内部はかなりの高温になっています。

その高温のままの状態でスマホを冷蔵庫や冷凍庫に突っ込んでしまうとスマホ内部に結露が生じてしまいます。

当然結露が内部で発生してしまったらスマホの内部の基盤に影響があるのは理解できると思います。

なので、スマホが熱いから冷たいところに移動。。。ではないんですね。

これを考えるとアイスノンはどうなの!?って問題はおのずとわかります。

答えは、「NO」ですよね?

スマホの冷却をする場合の正しい方法は「放熱」になります。

[ad#co-1]

スマホの正しい放熱の仕方

スマホの正しい放熱の仕方にはいくつかの方法があります。

・扇風機やエアコンの使用

・スノコやアルミ製のケースを使用

などがあります。では、説明していきましょう。

扇風機やエアコンの使用

私がお勧めする放熱の仕方で、「空冷」方法があります。これは極端な温度差を作らずに徐々に熱を放熱して行く方法です。

極端な温度差ができてしまうと先ほども書きました結露が生じてしまう可能性があります。

なので、扇風機やエアコンなどを使用することでゆっくりスマホを冷却することができます。方法としては、

・扇風機を使用する場合は周りの気温が高くても強風の使用で大丈夫です。

・エアコンの場合は送風口にスマホを置いてあげるようにします。

あくまで急激な温度差を作らずに外気温よりも少し冷たい程度で冷やします。

スノコやアルミ製ケースの使用

アルミ製のケースは放熱フィンの役割を果たしてくれます。しかし、気をつけたいこととして密封型じゃないほうがいいです

ケースに密封してしまうと熱がこもってしまいます。そしてスノコの使用も効果的です。スノコは昔から湿気対策としても使用されていますし、スマホの場合でも効果的な放熱効果があります。

アルミ製にスノコだとさらに効果を発揮してくれそうですね。

気をつけたいこと

今回紹介した熱対策はいずれもスマホを使用しながら冷やす方法になります。

一番いいのはスマホの電源を切って休ませてあげるのが一番いいわけです。

私たちの生活の中で必要不可欠なスマホは私たちが寝ていたり休んでいる時も常に働いてくれている頑張り屋さんです。

そんなスマホを馬車馬の如く働かすのではなく、時にはゆっくり休養させてあげることで長く使用していくことができると思います。

冒頭にも書きました通りスマホも私たち人間のように働いたら休養が必要になります。

「今日はたくさん使ったな〜」

こう思う時はスマホも電源を切り少し休ませてあげましょうね!

それが長くスマホを使っていく秘訣でもあります。

ではそんなスマホなのですが、一体何年使う事ができるのでしょうか!?

人によったら「1年でダメになるよ!」なんて言っている人もいますし、はたまた「いやいや、4年は持つでしょ!」って人もいます。

では実際のところどれくらい使う事ができるのでしょうか?

>>>スマホって何年使えるの?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする