スマホの電池が急に減りが早くなったと感じたらするべきこと

あなたのスマホの電池、最近減りが早くないですか?

アンドロイドのスマホに限った話ではありませんが、日を増すごと(アプリのインストールや電池パックの劣化による)に電池の消費量は速くなります。

なので最近スマホの電池消費が早いかも?と感じた場合にやってほしい設定や導入しておきたいアプリ等を紹介したいと思います。

せめて普通に使っても丸一日くらいは持って欲しいですよね。

もし充電もなかなかできない場合は次の記事を参考にしてみてください。

▶︎スマホの充電が遅いのは故障のサイン?充電ケーブルは大丈夫!?

また、スマホが勝手に再起動してしまう場合はいくつかの原因が考えられます。そんな時の対処法についても知っておくと安心です。

▶︎スマホが勝手に再起動してしまう原因と対処法

なぜ、スマホの電池の減りが急に早くなってしまうのか!?

スマホの電池残量の減りが急に早くなってしまう原因は大きく分けて、

  • 電池パックの劣化によるもの
  • アプリの取り入れ過ぎによるもの
  • スマホの設定によるもの

の3つが挙げられます。

電池パックは購入し使用し始めると日が経つごとに段々と劣化していきます。

購入後2年も経てば新品時の半分くらいの充電しか出来なくなるとまで言われています。

もし、お使いのスマホが2年近く使用している場合、まずは電池パックの劣化を疑うようにして下さい。


この記事では、その電池パックの劣化以外のいわゆる小手先の対処法について10個紹介しています。

注)必ずしも当記事で電池消費の改善が約束されるものではありません

スマホの買い替えを検討している場合は、格安SIMの中でもワイモバイルがお勧めです。

▶︎【必見!】ワイモバイルに乗り換えして月額料金を3,000円~6,000円を安くできる…!?

(1)「画面の明るさ」で「自動」を停止する

ホーム画面から「設定⇒画面設定」と入ると、画面の明るさを調節する項目が出てきます。

ここで明るさを調節します。

もしその時に「自動調節」になっている場合はこれを「off」。

スマホは優秀なので、周りの明るさを自動で認識し表示させる明るさを自分自身で調節するのです。

そして「off」にしたら自分好みの明るさに変えるようにしましょう。

個人的には半分よりも少し明るいくらいがちょうどいいですね。

(2)節電アプリの導入

2020年現在で最新のアプリを入れる方法があります。

アプリの正式名称は、

「Accu​Battery」と言います。

バッテリーの損耗具合や減り方が見えるため、どういった使い方で電池がどのくらい減っているのかがわかります。

また設計容量に対して今バッテリーがどの程度損耗しているかがわかり、1つの機種を長期間使用する人にはバッテリーの交換時期などの目安になるので便利です。

▶︎無料の節電アプリはこちら (アンドロイド)

▶iPhoneの場合は節電バッテリーマニアが良いです(iPhone)

(3)画面の自動回転を「OFF」

スマホで動画を見るとき多くの人が横向きにしていると思います。でも電話したり「LINE」したりする時って縦で使用しますよね。

一見すごく便利そうに感じるのですが、これも電池の減少に関わっています。

スマホは縦横の変化を自動で認識します。

この操作を削るだけでもスマホの負担を若干ですが削減することができます。ということはどちらかに固定することで電池の減りにも影響してくるということですよね。

基本「縦固定」がいいかと思います。

そして動画を見たりする時は、一時的に解除すればいいだけの話です。

(4)Wi-FiとBluetoothを「オフ」にする

Wi-Fiをオンにしておくと、バックで電波を自動で探そうとしてしまうので電池の消耗をしてしまいます。

これを「オフ」にしておくことでスマホの負担を少し抑えることができます。

もしWi-Fiを利用したいと思う時はその都度「オン」にすればいいだけです。

ホーム画面から2回ほどタップするだけなのでそんなに面倒くさくないですよね。

また、

GPSを使った位置情報サービスを利用している時も電池の消費量はとてつもなく激しいです。

もしスマホの電池消費が激しくて位置情報がオンになっている場合はoffにしておくことを推奨します。

▶︎スマホ(アンドロイド&iPhone)の位置情報の設定方法

(5)不要なアプリのアンインストール

これは基本中の基本です。

使わないアプリをインストールしたままにしてもただメモリを食ってしまうだけです。

そもそも、私がgalaxy初期を購入し数ヶ月たった時には気がついたら不要なアプリで画面が埋まっていました。。。

なので速攻でアプリの断捨離をしました^^

部屋の掃除と一緒でスマホ内のアプリの掃除もきちんとすることで本体の性能を上げることができます。

しかし、有料のアプリがある場合はきちんと解約してからアンインストールしましょう!

(6)「通知」をOFFにする

たぶん何年かスマホを利用している人は、

「何個のアプリを更新しました!」

と「通知」が鬱陶しく感じているかもしれません。実はこれ、結構電池の消耗が激しいです!

自分が意図しないところで勝手に更新している訳ですからね。

これも通知をOFFにしておくといいかもですね。

(7)バックグラウンドを常に整理する

バックグラウンドとはアプリを待機している場所です。

これを気がついた時に消すようにしましょう。

アプリを終了していたと思っていても、バックグラウンドでさっきまで使っていたアプリが待機していることがあります。

最近私も取り入れるようにしました。

というのもこれをしていないと私の場合、明らかにスマホの動作が遅くなります。

スマホの作業が終わったな〜って思った時に実施してみてください。

※具体的にはマルチタスク画面を開いて、アプリをスワイプさせて終了させていきます。

(8)電池の残量を%にする

これは節電意識を高めるためにします。

これをすることであとどれくらい電池の残量があるのかが一目瞭然になります。

iphoneをお使いの場合は「低電力モード」が非常に有効です

▶︎iPhoneの低電力モードの設定方法と解除方法

(9)連続点灯時間の調整

連続点灯時間を調整します。

これはスマホを放置した時に何秒間スマホを転倒させておくか?の設定になります。

私は15秒に設定しています。

スマホのディスプレイは基本、電力の消耗も大きいので設定しておくだけでも節電効果はあります。

多くても30秒くらいに抑えておきたいものです。

(10)定期的なアプリの整理整頓

先ほども紹介しましたが、

最低でも1か月に1回はアプリの整理整頓をする方がいいです。

意外と使っていないアプリが見つかったりします。

動作が遅くなる要因でもあるので、

「あ〜、これは使わないかも。」

ってアプリがある場合は迷わず削除

日頃からアプリの整理整頓をすることでスマホの動作を快適にできます。

スマホの電池が急に減りが早くなったと感じたらするべきこと まとめ

いかがでしたでしょうか!?

以前私はキャリアの店頭に行って聞いたことがあります。

「スマホって結局何年くらい使えるんですか?」

って。すると、

「平均して2年くらいですね。大切に使っている方でも約3年でしょうか。osの大型アップデートなども加味すると長くても4、5年ですね。」

osの大型アップデートがなぜ関係してくるのかと言うと、アップデートによって使えなくなるアプリなどもあって、

アプリが使えなくなる=買い替え需要

に繋がるのだそうです。

また、電池パックも同様で2年も経つと購入時の半分ほどしか充電のキャパが無くなるそうです。

冒頭でも書きましたが、スマホの電池パックは日を増すごとに劣化していきますのでどれだけ長持ちさせるかになってきます。

今回紹介したことを定期的に行うことでスマホは今までよりは多少快適になるはずですし、電池の減りにも変化があるはずです。

要は日頃からスマホに愛着を持ちスマホ内のことも気にかけてあげることが大切だと思います。

まずは今回ご紹介したことを試してみてください。

きっとあなたのスマホの電池の持ちが少し良くなるはずです。

それでも改善が見られない場合は電池パックの劣化による可能性が高いので、電池パックの交換をお勧めします。

また、バッテリーの消費が尋常じゃないくらい早いスピードなのであれば、次に紹介する6つの項目を確認してみてください。

>>>スマホの充電の減りが異常な時に確認したいこと6つ

そして、もし買い替えも考えているのであれば、この機会に大手キャリアから格安SIMに変更した方が間違いなく良いです。通信速度はほぼ変わらず3,000円~6,000円くらい節約できます。

>>>ワイモバイルを店舗で買う時とオンラインで買う時で価格が違うって知ってた?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする