Twitterの公式アプリでは1つずつ削除するか一括削除するかの2択しかありません。
しかし、
今回紹介するTwitoolsはすでに呟いたツイートを自分で選択して一括して削除することができる便利なアプリになります。
削除したいツイートは山ほどある。。。でも、削除したくないツイートも山ほどある。。。選別しながら削除できれば。。。
と、そんな時に役立つアプリです。
Twitoolsの使い方を紹介したいと思います。
▶︎【必読!】Twitterでのフォロワーの”王道”な増やし方!
この記事の目次
Twitoolsの使い方!
Twitterのツイートを選択して一括削除する方法
まず始めに▶︎twitools(別窓で開きます)にアクセスします。
すると右上に【login】と表示されていますので、そちらをクリックします。
次にアプリ認証画面に移りますので【連携アプリを認証】をクリックします。
右上に自分のアカウント名が表示されますので、それを確認したら下記にもあるように【ツイート選択削除】をクリックします。
すると、
次の画面で今までツイートしてきた内容が一覧で表示されますので、削除したいツイートを下記のように選択していきます。
そして選択し終えたら一番下に【削除】と書かれてありますのでこちらをクリックします。
以上がTwitoolsでTwitterのツイートを選択して一括削除する方法です。
今までのツイートが膨大にある場合は削除する手間はどうしても増えますが、公式のTwitterアプリでちまちま削除していくよりは断然早いし効率的です。
ぜひお試しあれ♪
また、
このアプリは選択一括削除だけでなく他の使い方もありますので大変便利です。
[ad#co-1]フォローチェックすることができる
この項目はあの人とあの人はフォローし合っているのか?とチェックする時に便利です。
左右に調べたい人のアカウントを入力し、【チェック】をクリックします。
すると、以下のように〇〇さんが〇〇さんに片思いフォローしています。と表示されます。
まぁ、これがどう役に立つのか?と言われればそれまでなのですが。。。
リツートされたツイート一覧の確認ができる
これは結構使えるかもしれません。
自分が呟いたものを一覧で確認することができますので自分のフォロワーは、
- どんな時間帯
- どんな内容
がリツートされやすいのかが一目瞭然で分かります。
特にリツィートが増えれば増えるほどフォロワー外の人にも自分のツイートが知ってもらえるので、フォロワーを多く獲得したい場合は積極的にリツィートは活用したいところですね。
片思いフォローされている人の確認ができる
この機能も非常に便利です。
フォロワーが増えれば増えるほど、誰にフォローされているのか?というのは気にならなくなります。
誰にフォローされてるか分からない!って時に有効活用することができます。
【片思いフォローされてる人々】をクリックすると一覧表示されます。
これで自分が相互フォローしても良いなって思った人は、クリックするとその人のアカウントに移動します(別窓で開きます)のでフォローすることができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか!?
今回はTwitoolsの使い方!Twitterのツイートを選択して一括削除ということで紹介しました。
正直は話、【Twitools】のアプリがあれば、
- フォローワーの確認
- ツイートの確認
はほぼ完了しますので、すごくオススメです。
ぜひ、
あなたのTwitterライフで活用してみて下さい。