Twitterを始めたけどフォロワーがなかなか増えない。。。フォロワー買うこと出来るみたいだし買ってみようかな。。。?
こう思ってる方は要注意ですよ!
基本的にTwitterの公式ではフォロワーの購入は禁止事項に入っています。
また、
これは個人的になのですが、フォロワーは地道に獲得していく事で本来のTwitterの拡散力を発揮する事が出来ます。
フォロワーの増やし方がいまいちよく分からない方は、
▶︎Twitterのフォロワーの増やし方!最初にやるべきことは何?
で王道の増やし方を紹介しましたので参考にしてください。
これを実践するだけでも月に200人〜300人は増やす事ができるはずです。
では、
この記事では何故Twitterのフォロワーを買うのをオススメしていないのか?について紹介したいと思います。
Twitterのフォロワーを買うって意味ある!?
Twitterのフォロワーを買おうかと思った理由は何でしょうか?
- フォロワーが少ないと恥ずかしい
- フォロワーの数を人に自慢したい
- 見掛け倒しでも良いから数が欲しい
- 会社のアカウントなのにフォロワーが少ないと箔がつかない…etc
こんな所でしょうか?
実際私もTwitterを始めた初期はこんな悩み・願望を持っていました。
そんな事もあったので私は過去にオークションでTwitterのフォロワーを購入した事があります。
「何だよ!あんたも買ってんじゃん!偉そうにいうなよ!」
こう思われるかもしれませんが、逆にフォロワーを購入したからこそ言える事もあります。
まず結果から言うと、
虚しいです。
オークションでフォロワーの数を購入すると私の場合ですが、約1週間ほどでフォロワーが1万人くらい増えました。
Twitterのアプリを見るたびに増えましたのでそれはそれで、とても面白かった記憶があります。
しかし、
ここからの虚無感が凄まじかった。。。
Twitterのフォロワーは1万ちょっといるのに呟いてもリプも無ければいいねも無し。ましてやRT(リツィート)なんて当然ありません。
何も反応しないエアフォロワーにただ呟いているだけ。。。言えば独り言です(笑)
普通は、
「おはよ〜、今日も暑いけどがんばろ〜」
って呟くと、
「今日も暑いよね〜」
なんて誰かが反応してくれたりします。
それが一切ありません。
これ、同じ状況になると分かるのですがかなり虚しいです。
「いやいや、見せかけだけでいいんだよ!虚しいとかどうでもいいし!」
って思っている人もいるかと思いますが、冒頭でも書きましたように公式Twitterではフォロワーの購入は禁止されています。
禁止されていると言うことはどういうことか!?
運営にバレてしまった場合凍結させられる可能性があるということです。
案の定、
フォロワーを購入したアカウントは1ヶ月後にアカウントが凍結させられました。
こうなると、凍結解除の申請を送らなければいけなくなります。
1回目は解除することは簡単なのですが、2回目はほとんどの場合解除されません。
つまり永久凍結です。
せっかくTwitter使って色々呟いていこ〜って思っていたのに気がつけば凍結解除の申請を送ってる。。。こんなのつまらないですよね。
なので、私個人的には巷で販売されているフォロワー販売には手を出して欲しくないのです。
会社単位で販売している会社や、RT(リツィート)やいいねをしてくれるオプションもあるようですが、意味あるのでしょうか?
それは本来無かったものですし、本当に誰かがそのツイートに対してイイなと思って行った行為ではありません。
つまり意味のないRT(リツィート)やいいねです。
しかもなんども言いますが凍結のリスクもあります。
【スパムとセキュリティ】項目に禁止事項として書かれてあります。
引用元:Twitterヘルプセンター
[ad#co-1]疑い深い人は調べたりします!
Twitterをやっている人は情報元を調べたりする人多いです。私も含めて。
「この人、フォローしてる人に対してをフォロワー多すぎじゃないか!?一般人なのに!」
こう思う人。。。実際にいます。
また、
フォロワーを見て、
「フォロワー見てみたら何も呟いてない外人ばっかじゃん!怪しい!」
こう思う人もいますし、実際に引用したり直接リプを送ってくる人もいたりします。
また、
以下のフォロワーチェッカーなどを使って偽ユーザーのチェックをしたりする人もいます。
余計なお節介ですよね(笑)
引用元:https://fakers.statuspeople.com/
これはアカウント内にどれくらいのアクティブユーザー・非アクティブユーザーがいるのかを調べることができます。
ちなみにFAKEは言わずもながら偽もの・まやかしという意味です。
実際に私が運営しているアカウントを調べてみました。
結果を見てみると90%以上ものアクティブユーザーがいる結果になりました。
確かにこのアカウントのタイムラインは雪崩のように流れていますからね。。。(笑)
ちなみに、
フォロワー販売会社などで購入した場合のアカウントは一番左のFAKEの部分がとてつもなく多いようです。
まぁ、
ここまでして人のアカウントを調べる人は稀だと思いますが、実際にいることには間違いないです。
こう紹介してきて思ったことは、やはりフォロワーを買うって虚しいなと。。。
わざわざ数字のためにお金を出すのは正直、勿体無い思います。
もし、
ちゃんと反応してくれるフォロワーが欲しいのであれば堅実に増やしていく方がいいです!
以下でかなり詳しく解説しましたので参考にしてみてください。
▶︎Twitterのフォロワーの増やし方!最初にやるべきことは何?
まとめ
いかがでしたでしょうか!?今回はTwitterのフォロワーを買うって意味ある!?凍結されるかもよ?ということで紹介してみました。
Twitterを始めた頃ってフォロワーも全然いないし、呟いてもなかなか反応してもらえません。
確かにフォロワーの多い人は拡散力もあります。
だからと言って、作ったばかりのアカウントにそれを求めてはいけません。
一般人にとってフォロワーの数はそこまで必要ではありません。
- 重要なツィート
- 緊急性のあるツィート
- 意味のあるツィート
- 面白いツィート
などは自然に拡散されますし、フォロワーもどんどん増えていきます。
ぜひ、
見かけの数に魅せられるのではなく充実した意味のあるアカウント育成を心がけて見てはどうでしょうか。