Twitterで気になるツイートを見つけたら「いいね」や「お気に入り」をタップすることがあります。
しかし、自分のアカウントを鍵付きにしていない場合は他の人にも筒抜け状態になってしまうため少し恥ずかしく思ってしまうかもしれません。
なので、今回はそんな「いいね・お気に入り」を一括削除することができる「ふぁぼきゃんせら〜」というアプリを紹介してみたいと思います。
▶︎【必読!】Twitterでのフォロワーの”王道”な増やし方!
Twitterでいいね・お気に入り登録って!?
Twitterで「ファボ」というのは「favorite(フェイバリット)」の前半部分を取ったもので、「お気に入り」という意味を持ちます。
なのでTwitterを使っている人からすれば当たり前なのですが、
「ふぁぼった」
「ふぁぼる」
というのは相手のツイートをお気に入り登録したという意味合いになります。
また、「ふぁぼられた」というのは相手にお気に入り登録をされたという意味になります。
しかも先日、「いいね・お気に入り」のマークは「☆」だったのですが、「♡」に変わってしまいました。
なので、冒頭にも書きましたがTwitterアカウントを持っている相手だと自分が何をいいね・お気に入り登録しているのかが丸わかりなため、少々恥ずかしいですよね!
場合によったらあなたの人間関係や性癖なども知られてしまう可能性があります。
なので、あまり見られたくない場合はアカウントを鍵付きにしてしまうか今回紹介する方法で「いいね・お気に入り」を一括削除するかなどの対策をしておきましょう!
そして今回は先ほども紹介しました無料アプリ「ふぁぼきゃんせら〜」を使いたいと思います。
これはその名前の通り「いいね・お気に入り」を一括削除できる便利なツールになります。では早速紹介してみたいと思います。
[ad#co-1]「ふぁぼきゃんせら〜」の使い方
まず、⇒「ふぁぼきゃんせら〜」にアクセスします。(ちなみにPC、スマホどちらからでもアクセスすることができます)すると、
するとこんな画面に移りますので、「log in」をタップもしくはクリックしてください。
そしたら、
こんな画面に移りますので、ご自身の「ファボ(いいね・お気に入り)」を消したいアカウントにログインします。すると、
の様な画面に移りますので、「連携アプリを認証」をタップもしくはクリックします。すると、
上の様な画面が出てきますので、タップもしくはクリックします。
すると、
になります。これでログインしたアカウントの「ファボ(いいね・お気に入り)」は全て削除され0になっていますので確認してみてくださいね。
「ふぁぼきゃんせら〜」使用上の注意点
アカウントの「ファボ(いいね・お気に入り)」があまりにも多い場合(数千単位で)は一度で削除することができない場合があります。
その場合は何度か「取り消ボタン」を削除する必要もありますので注意しておいてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?「ファボ(いいね・お気に入り)」はTwitterユーザーは結構頻繁に使っている機能だと思いますので、今回を機に一度どんなものを「ファボ(いいね・お気に入り)」しているのかを確認してみてもいいですね。
そしてあまりにも消す作業に時間を取られそうなのであれば今回のようなツールを使ってみてもいいのではないかと思います。
また、最近スマホの通信量は大丈夫ですか!?
Twitterって思いの外、通信量が多いのです。次の記事ではTwitterにおけるスマホの通信量を抑える方法を紹介したいと思います。