auの通信制限の解除日はいつ?docomo/SoftBank等

スマートフォンを利用するにあたって気をつけたいのが通信制限(速度制限)です。

動画をたくさん見てしまったせいで通信制限がかかったことのある人も多いのではないでしょうか?

そして、各キャリア(au、docomo、SoftBank)の通信制限(速度制限)の解除日はいつなのかについて紹介して見たいと思います。

各キャリアの通信制限(速度制限)の締日と解除日

まずは一番知りたい各キャリアの締め日と通信制限の解除日です。

au

[請求の締め日]・・・毎月末

[速度の制限が解除される日]・・・翌月1日

「auひかり」を使って通信制限無しの快適生活を実現しませんか!?
36,000円の高額キャッシュバックも翌月にゲットできて一石二鳥!(docomo/SoftBankユーザもOK)
>>>auひかりのキャッシュバック特典っていつもらえるの!?

NTT docomo

[請求の締め日]・・・毎月末 

[速度の制限が解除される日]・・・翌月1日

SoftBank

[請求締め日]・・・毎月末 [速度の制限が解除される日]・・・翌月1日

[請求締め日]・・・毎月10日 [速度の制限が解除される日]・・・当月11日から

[請求締め日]・・・毎月20日 [速度の制限が解除される日]・・・当月21日から

こう見てみると各キャリア全て翌月の1日に解除されるのですが、SoftBankのみ契約時期によって締め日が異なるので注意が必要ですね。

[ad#co-1]

解除日0時に解除されるわけではないことを知っておこう

「早く明日にならないかな〜」

そう思って、ようやく次の月初めになったと思ってnetにつなぐものの、

「あれ!?遅いままじゃん!」

ってなることを避けるためにも知っておきたいのですが、解除日の0時ピタリに通信制限が解除されるわけではないのです。

これは、各サービスとも【順次解除】ということになっているので、日付が変わって数十分後ということがよくありますのでここは把握しておいたほうがいいです。

翌月の解除日が待てない場合は!?

中には翌月の解除日が待てないっていう人もいるかと思います。

docomo、auは1GBの制限を増やすことができます。しかし、これは増やした翌月の通話料と合算されて請求されるので、これも一つ知っておく必要があります。

確か、各キャリアとも1GB増やすのに1000円ほどかかるのでこれも予備知識として覚えておきましょう!

増枠する場合は各々のメールアカウントにその旨の連絡が入りますので、

「通信制限がかかったかも!?」

と感じたらメールボックス内をチェックしてみましょう!

まとめ

いかがでしたか?スマホユーザーにとって通信制限(速度制限)は辛いものです。

動画もネットも使えないんじゃスマホって基本使い物になりませんからね。

それに通信制限中の128kbpsって本当に遅すぎます!

128kbpsって通常時とどれくらい違うものなの!?って人は次のページに詳しく書いてみましたので合わせてチェックしておきましょう!

⇒通信速度の128kbpsってどのくらいの速さなわけ!?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする