この記事では【インスタグラムの使い方】注意したい足跡機能!検索すると相手にバレるのかについて解説しています。
インスタグラムには相手を検索する機能があります。
検索後に相手のプロフィール画面や写真・動画投稿を閲覧することもありますよね。その際、
・「足跡ってつくのかな?」
・「検索したことって相手にバレたりしないのかな?」
こんな不安や疑問を持つインスタグラムユーザーもいるかもしれません。
結論から言うと、インスタグラムでは検索されたことを確認する機能はありません。
しかし、
足跡が残ってしまうケースは存在します。
注意)インスタグラムにおいて「足跡」機能というものはありません。しかし、一般的に訪問時の履歴を「足跡」と呼ぶ方が分かりやすいですので、当記事では履歴に関してこの「足跡」という表現をしています。
この記事の目次
インスタグラムにおいて足跡が残ってしまうケースとは!?
インスタグラムにおいて足跡が残ってしまう具体的なケースを紹介すると、
・相手のダイレクトメッセージの閲覧
・相手のライブ動画の視聴
などが主に挙げられます。つまり、
・相手のプロフィールの閲覧
これらは足跡が残りません。
では、順に解説していきます。
安心!?インスタグラム内で検索しても相手にはバレない!
インスタグラム内で自分の友達が利用しているかどうかって、気になりますよね。
検索するとき、検索窓に相手の名前を入力すると思いますが、検索されたことを相手が知る方法はありません。
しかし、
検索履歴は徐々に溜まりますので、検索をする際、その画面を誰かに見られてしまいバレてしまうということはあります。
(ほとんど無いとは思いますが、、、)
こう言った事態を避けたい場合は、インスタグラムの設定画面に「検索履歴の削除」という項目がありますので、こちらをタップします。
「よろしいですか?」
と問われますので、問題なければ「はい」をタップします。
これで、今まで検索してきた履歴は削除できます。
では、次に足跡の残るケースとして紹介した、
2)相手のダイレクトメッセージの閲覧
3)相手のライブ動画の視聴
についても順に解説したいと思います。
[ad#co-1]1)Stories(ストーリー)とは!?
そもそもStoriesって何!?って人もいるかもしれませんので簡単に説明してみます。
このStoriesは「期限付きの投稿」を指します。
閲覧する事は出来ますが、期限付きなので投稿してから24時間後には自動的に削除されます。
また、
このStoriesは通常の投稿とは違い「いいね」や「コメント」をする事が出来ません。
その為、フォロワーにコメント返しをする必要もないので、その日の出来事などをサラッと投稿したい人にとっては嬉しい機能と言えます。
つまり、
「期限付きの投稿」なのですが、投稿されてから24時間以内にStoriesを相手が閲覧した場合、閲覧記録として相手にStoriesを閲覧した事が分かる仕様になっています。
2)ダイレクトメッセージとは?
インスタグラムにおけるダイレクトメッセージなのですが、
「相手との直接のやり取りをする事ができる」
と言った点では「足跡がつく」と言えます。
インスタグラムダイレクトには「既読」機能もついていますので、こちらが送信したメッセージを相手が閲覧した際「既読」マークが表示されます。
そして、
インスタグラムダイレクトで最近使える様になった消える写真や動画を相手に送信する事が出来る機能。
この「消える写真や動画」のやり取りはインスタグラムダイレクトの画面上部に丸いプロフィールアイコンで表示されますので誰とやり取りしたのかが一目瞭然です。
3)ライブ動画の視聴
まだ日本ではライブ機能を使用することはできません(2017年3月時点)が、このインスタグラムライブ動画も「足跡」の付く機能と言えます。
相手のライブ動画配信に参加するとリアルタイムで誰が参加したのかが分かります。
日本でいうLINELiveの様な機能をインスタグラムは兼ね備えているということですね。
▶︎LINEライブの視聴方法と楽しく使うための設定方法
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は【インスタグラムの使い方】注意したい足跡機能!検索すると相手にバレる?という内容で紹介しました。
検索したとしても相手に「足跡」は付きませんので安心ですね。
また、
今後あなたが相手の投稿に対して「足跡」をつけたく無い場合は、
- 相手のストーリーの閲覧
- 相手のダイレクトメッセージの閲覧
- 相手のライブ動画の視聴
には気をつけてみてください。
その他のインスタグラムの機能に関しては「足跡」は付きませんので、覚えておくといいですね。
また、
「インスタグラムを使いこなしたい!!」
「そもそもインスタグラムって何!?」
って人は次の記事で初心者にもわかりやすくインスタグラムとは何か!?をわかりやすく説明してみましたので参考にしてみてください。