今回はインスタグラムのプロフィールでの改行のやり方と方法!ということで紹介したいと思います。
実はインスタグラムにおいてiPhoneとAndroidユーザーとではプロフィール編集で決定的な違いがあります。
Androidユーザーの場合はプロフィール編集画面でも右下の「矢印(閉じる)」をタップする事で改行する事が出来ます。
しかし、iPhoneでインスタグラムのプロフィールを編集する場合は、上の写真のように普段なら「改行」と書いてある部分が「次へ」になっていて「改行」出来ないのです。
なので、この記事を見ている大半の人はiPhoneユーザーだと思いますので、それが前提という事で今回の方法を紹介したいと思います。
インスタグラムのプロフィールでの改行のやり方と方法!
iPhoneにおいてプロフィール編集で「改行」は使えないと冒頭で紹介しました。
「んじゃ、iPhoneユーザーはプロフィールで改行出来ないから泣き寝入りなのか!?」
というとそうではありません。では、どうすれば良いのか?
iPhoneの標準アプリでもある「メモ帳」を使う方法です。
[ad#co-1]iPhoneの「メモ帳」を使ってプロフィール編集で改行するやり方!
やり方としては結構簡単です。
まず初めにiPhoneの標準アプリでもある「メモ帳」を開けます。
そしてインスタグラムのプロフィール欄に表示させたいプロフィール文を入力します。そのあとにプロフィール文をロングタップして「全て選択」をタップした後に「コピー」をタップします。
そしたら「コピー」したプロフィール文を実際にインスタグラムのプロフィール欄にペーストしていきましょう!
インスタグラムのプロフィール欄を開いて先ほど「コピー」したプロフィール文を「ペースト」します。
するとこの時点でも、先ほどでは改行出来なかったプロフィール文が改行されたままペーストされている事が確認できます。
では、右上の「完了」をタップして実際にプロフィール文がきちんと改行されているのかを確認してみましょう!
はい!この通りです。
きちんと改行出来ていますね^^
しかし、注意点もあります。先ほど「メモ帳」では、「どうすればいい??」と「改行出来てる!!」の間に1行改行スペース(空欄)を入れていたのですが、インスタグラムのプロフィール欄では埋まってしまっています。
どうやら、1行1行改行は出来るものの改行スペース(空欄)をそのまま反映さすことはできないようですね。
また、インスタグラムのプロフィール文を改行さす方法にはもう一つ方法があります。
インスタグラム(PC版)で編集する方法
実はパソコンでインスタグラムのプロフィール文を作成すると「改行」できます。
そりゃそうですよね。
「Enter」キーがあるんですから^^
しかし、iPhoneで改行表示されているのですが、PC版で確認してみると改行出来ていないといったなんとも不思議な現象が起こります。
これはどうも表示機能に問題があるので仕方ない部分ではあります。今後のアップデートに期待してみましょう^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はインスタグラムのプロフィールでの改行のやり方と方法!ということで紹介してみました。
Androidにおいては普通に改行出来るものがiPhoneだと出来ないのは何か腑に落ちませんが、今回紹介する方法を使うことでプロフィール欄を綺麗に表示さす事が出来そうですね。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、あなたがTwitterやFacebookなどをしているのであれば、インスタグラムと連携さすことにより更に多くの人に投稿した動画や写真を見てもらう事が出来ます。
そうする事で新しい「フォロワー」を得る事が出来ますし「いいね」も獲得できます!
その手順について次の記事では紹介して見ましたのでこの際、サクッと連携させてみてください。