今回はiphoneの設定アシスタントとは?どこの場所にあるのかについて解説してみたいと思います。
まず、iPhoneの設定アシスタントとはiPhoneの初期設定の際にナビゲートしてくれる機能になります。
そのためiPhoneを初めて起動させた時に設定アシスタントが流れ始めそのアシスタントに沿って設定していくと思います。しかし、
「もう一度iPhoneの設定アシスタントを表示させたい!」
こんなこともあるかもしれません。ただこのiPhoneの設定アシスタントはどこの場所にあるわけでもないのです。
先ほども書きましたがiPhoneを初めて起動させた時に表示されるものなので、使用している段階でもう一度設定アシスタントを呼び出す事は出来ません。
ではどうすればいいのか!?結論を言ってしまうとiPhoneを初期化する方法しかありません。
では、設定アシスタント時に設定した、iPhone内の言語を英語から日本語に変更することは出来ないのでしょうか?また逆のバージョンも。。
「いいえ、出来ます!」
今回はその方法についても紹介してみたいと思います。
iPhone内の言語を設定アシスタント無しで「英語」⇔「日本語」に変更する方法
日本語表記だと分かりやすい設定も英語表記だと中々分かりにくい点も当然ありますよね。
では早速その設定方法を紹介してみたいと思います。iPhoneでの設定方法はとても簡単に行うことができます。
1)「設定(setteings)」>「一般(General)」をタップします。
2)「言語と地域(Language&Region)」をタップします。
3)言語(iphone language)をタップし、日本語(Japanese)を選択し、右上に表示されてる「完了(Done)」をクリックし設定変更は終了です。
英語表記から日本語表記に変えたとしても基本的には操作方法や項目の位置などは変わりませんので安心してください。
また、言語の表記を変更した際は変更が完了するまで少し時間がかかりますので、
「大丈夫か〜!?」
と心配してしまいますが、安心して気長に待つようにしましょう^^
今回は英語表記を日本語表記に変更したのですが、逆のパターンも同じように出来ます。
最近は英会話の練習にとiPhoneを使って普段の生活の中から英語を勉強する事も出来ます。特に「siri」を使った英会話の練習はポピュラーですよね。
[ad#co-1]iPhoneの「siri」だけを英語の言語に設定する方法
手順はとても簡単に行えます。
「設定」>「siri」>「言語」をタップして進みます。
そしてあなたの話したい言語をタップして設定するだけです。
とても簡単に設定できますので、あなたの英語力を試してみるのも面白いかもしれませんね^^
また、これらの他にも、
- 留守番電話
- カレンダー
- 電話帳
などの表記言語も変更できますので、英語力や語学力の高い方は能力向上のために使ってみてもいいかもしれませんね。
しかし、今回の方法だけはしっかりと覚えておくようにしましょうね。
もし忘れてしまって日本語に戻らない!なんてことだけは避けたいですので^^
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はiphoneの設定アシスタントとは?どこの場所にあるのか?について紹介してみました。
iPhoneの設定アシスタントは基本的に、iPhoneを初めて起動さす場合に表示されるものになります。
どうしても設定アシスタントをもう一度呼び出したい場合はiPhoneを初期化するしかありません。
また、iPhoneの表記言語を変更したい為に設定アシスタントを呼び出したいのであれば、「設定」から簡単に他の国の言語に設定することができます。
ぜひ、ケースバイケースであなたのiPhoneライフを快適にする為に色々設定してみてくださいね。
また、iPhoneのストレージに余裕はありますか!?
iPhone内のストレージが不足していると色々な不具合が発生してしまいます。
次の記事ではiPhoneのストレージについて紹介していますので「最近、iPhoneの調子があまり良くないかも。。。」
こう感じる場合は必見です。