今回はiphone設定でモバイルデータ通信の使用状況を確認する方法を紹介したいと思います。
iPhoneを使用していると時折気に成るのが、今現在どれだけのモバイルデータ通信を使用しているのかという事!
人によったら朝から晩までiPhoneを使い倒しているヘビーユーザーから、使用頻度の少ないユーザーまで幅広いと思います。
では、気になるiPhoneでのモバイルデータ通信の使用状況を確認する方法についてです。
iphone設定でモバイルデータ通信の使用状況を確認する方法!
iPhoneの設定内でモバイルデータ通信の使用状況を確認する方法は意外と簡単です。まず、
「設定アプリ」>「モバイルデータ通信」へと進みます。
そして下の方を確認してみると「モバイルデータ通信の使用状況」という項目が表示されています。
その中に、
- 「現在までの合計」
- 「現在までのローミング合計」
という2つの項目が表示されています。
簡単に説明するとその名の通りなのですが、
- 「現在までの合計」・・・今現在までの「モバイルデータ通信」の合計
- 「現在までのローミング合計」・・・今現在までの「ローミング」の合計
になります。
「「モバイルデータ通信」の合計はわかるけど、「ローミングの合計」って何や?」
って人もいるかもしれませんので、それについては次の記事で詳しく説明してみました。
色々な場所に出かける機会がある人は確認必須の項目です!
>>>iphone設定のモバイルデータ通信にあるデータローミングとは?
また、ここで勘の鋭い人は気づいたかもしれませんが、「現在までの合計」が私のiPhoneの画像では「89,8GB」となっているのが確認できると思います。
「おいおい!1ヶ月にそんなに使ってんのかよ!」
と突っ込みたくなるような数値なのですが、違います。
私は、このiPhoneを購入してから今の今まで、一度もこの「モバイルデータ通信の使用状況」の欄をイジっていませんでした。
どういうことかというと、この「モバイルデータ通信の使用状況」は自分自身でリセットして使用していく必要があるのです。
なので、私の場合、購入してから今まで一度も「モバイルデータ通信の使用状況」をリセットしていませんでしたので、iPhone購入から今までに「モバイルデータ通信」を「89,8GB」使っていたということになります。
では、せっかくなので「モバイルデータ通信の使用状況」をリセットする方法についても紹介したいと思います。
[ad#co-1]iphone設定でモバイルデータ通信の使用状況を「リセット」する方法!
iPhoneの設定内の「モバイルデータ通信の使用状況」をリセットする方法もとても簡単に行う事ができます。まず、前項と同じように、
「設定アプリ」>「モバイルデータ通信」へと進みます。
そして、インストールされているアプリ一覧の下に「統計情報のリセット」という項目があります。
これをタップするだけです!
「統計情報のリセット」をタップすると、
「使用状況の統計情報をリセットしますか?」
と言ったダイヤログが表示されますので、問題なければ「統計情報をリセット」をタップします。
タップすると、「モバイル通信データの使用状況」の欄が2つとも「0バイト」になります。
これで、今まで蓄積されてきた「統計情報」がリセットされたことになります。
「現在までの合計」がリセットされましたので、リセットした日からまた統計情報が蓄積されていくようになります。
この機能の一般的な使い方としては、
- 毎月1日から月末までの使用状況を確認したい場合
- 自分の定める期間のデータ通信量を計測したい時
などに使える機能だと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はiphone設定でモバイルデータ通信の使用状況を確認する方法について解説してみました。
iPhoneユーザーとしては自分がどれくらいモバイルデータ通信を使用しているのか気に成る部分でもありますよね。
しかし、今回紹介した方法を実践することで自分が1ヶ月にどれくらいのデータ通信をしているかの目安にもなります。
「データ通信が毎月超えてしまって、いつも通信速度がゲキ遅なんだよね。。。」
>>>通信速度の128kbpsってどのくらいの速さなわけ!?
って人は、
- 何を使い過ぎているのか!?
- 全く使っていないものは何か!?
もわかりますので、倹約のヒントにしてみてもいいかもしれませんね。
そして、iPhone内のストレージが最近少ないように感じる。。。という人は、次の記事にてストレージを増やす方法について触れていますので参考にしてみてくださいね。