iPhoneが突然アクティベートを要求してきた時の対処法

今回はiPhoneが突然アクティベートを要求してきた時の対処法を紹介します。iPhoneは使用中、まれに「iPhoneをアクティベートします」と表示してくることがあります。これは、

等をした際によく表示されます。基本的に「アクティベート」をしなければiPhoneを使用することは出来ませんが急に出てくるとビックリしますよね。

そんな時の対処法についてこの記事では解説していますので、iPhoneが突然アクティベートを要求してきた時にも、落ち着いて対応できる様に知っておきましょう。

では、早速「アクティベート」を要求された場合の対処法について解説していきたいと思います。

iPhoneの「アクティベート」とは?

まずご存知の通り、iPhoneを初めて使うときは電源を入れただけでは使うことができません。

iPhoneの機能を全て使うためには初めに「アクティベーション(アクティベート)」する必要があります。

つまり、「アクティベーション」は「iPhoneを使用する上での利用開始設定」ということです。iPhoneのアクティベーションの内容は主に、

  • 言語の選択
  • インターネット設定
  • 位置情報
  • Apple ID
  • i Cloud
  • Touch ID
  • パスコード
  • Siri
  • 画面表示サイズ

などの設定を行います。では、遅くなりましたがアクティベートの要求をされた時の対処法を紹介したいと思います。

1)初期設定時に登録したID・パスワードを正しく入力する

アクティベーションを要求された際に「Apple ID」と「パスワード」の2つの入力項目があります。

この情報を正しく入力します!

特にiPhoneはセキュリティ面はかなり厳重なので「パスワード」も一字一句正しく入力する必要があります。

パスワードのスペルで大文字と小文字の識別もしていますので、認証さすためには初期設定時に設定した正しいパスワードを入力するようにしましょう!

2)SIMカードの抜き差しをしてみる

iPhoneに入っているSIMカードが正しく差し込まれているかを再度確認してみましょう。

※SIMカードの抜き差しの際には、必ず電源を「OFF」にしてから試すようにしてください。

iPhoneを同じSIMカードで長く使用している場合は外部の衝撃などでズレて不具合を起こしてしまうこともあるようです。

SIMカードを抜き差しする際にはSIMカードの向きなどにも注意して挿入するようにしてください。

また、各キャリアのSIMカードを使用する際は解約していないことが前提になります。

そして、SIMカードが無いiPhoneSIMフリーのiPhoneを使用している場合は、「アクティベート用」のSIMカードを用意する必要があります。

3)その他の方法を試してみる!

「アクティベート」を要求された時の状況にもよるのですが、次のことも意識してください。

  • Wi-Fi回線で接続
  • モバイルデータ通信で接続

インターネット環境が安定していない等の理由で、アップデート時にいきなり「アクティベート」を要求されることがあります。

今いる場所のインターネット環境が安定している場所なのかどうかも確認してみましょう。

もし、ネット環境が悪い場合は、「Wi-Fi回線」のある環境や「モバイル通信データ」を使用して「アクティベート」するようにしてください。

[ad#co-1]

リカバリーモード(初期化)でアクティベートしてみる

まだ、「アクティベート」の要求が続くようであればリカバリーモード(初期化)でアクティベートしてみましょう。手順としては、

(1)iPhoneの電源を「オフ」にします。

(2)「iTunes」がダウンロードされているPCを準備します。

(3)iPhoneのホームボタンを押しながらUSB接続します。(「iTunesに接続」という画面が表示されるまでホームボタンは押し続けてください)

(4)iPhoneの画面に「iTunesアイコンにUSBコードが接続」するイメージ画面が現れます。

(5)パソコン画面に「iTunes はリカバリモードの iPhone(iPad、 iPod touch )を見つけました」と表示されたら「OK」をクリックします。

(6)あとはiTunesがiPhoneを復元していきます。(過去にiTunesもしくはiCloudと同期したことがあれば、バックアップからも復元ができます)

他のサイトでも紹介されていましたが⇒こちらの動画がとても分かりやすく説明してくれていますのでオススメです。

最終手段!

iPhoneを新規で購入している際は最終手段ではないですが。。。これまでの対処法を試してみても今なお解消されない場合は「初期化」も視野に入れましょう。

しかし、PC環境の無い方はiTunesを使っての「初期化」が出来ませんよね。

私のオススメは、

・契約したキャリアに問い合わせる。
・「Apple store」に相談を持ちかける。

これが一番安心かと思います。

⇒「Apple storeサポート」

まとめ

いかがでしたでしょうか?「アクティベート」を要求してきた時の状況下は様々な場合があると思います。

しかし、一貫して言えることは、まず落ち着いてください!

焦って訳の分からない事をしてしまいiPhoneが使えなくなってもいけません。

考えられる対処法を一つずつ実践してみて解消できる方法を見つけましょう。

そして今回の「アクティベーション」の要求に関してはiosのアップデートの際によく見受けられる現象です。

Appleがosのバージョンアップをする際は特に注意しましょう!

また、iPhoneのバージョンアップの方法は知っていますか?

もし、知らない場合は合わせてこちらも知っておいてください。

>>>iPhoneのアップデートのやり方とできない時の対処法!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする