LINEにログインできなくて困っていませんか?
最近は何に対してもアカウント情報やパスワードを入力しないとツールを利用する事が出来なくなってきています。
もちろんLINEも例外ではありません。
今回は、LINEにログインできなくなった時の制限時間や対処法(解決策)について解説して見たいと思います。
この記事の目次
LINEアプリのログインが出来なくなる制限の条件とは!?
連続してログインに失敗してしまったため、一時的にログインが制限されています。
ログインに制限がかけられた場合、上記のようなメッセージが表示されます。
具体的に何回間違えるとログインに制限がかかってしまうというのは公式では発表されてはいないのですが統計的には、
・3〜5回の間
が一番多いようです。
実は私も以前パスワードを入力し間違えたことがあり、ログインの制限がかけられたことがありました。
その時に間違えた回数は3回でした。
私の友人にも同じような経験をしていた人がいたので、同じくどれくらいで制限がかかってしまったのかを聞いてみたところ、やはり3回だと言っていました。
これらを考慮してもやはり3回以上間違えてしまうとログインできなくなってしまう可能性があるということですね。
LINEのログイン解除はいつされるの!?
今一番知りたい情報だと思いますが方法としては、
・スマホ(iPhone)を再起動する
・1時間以上時間が経つのを待ち再度ログインを試みる
という方法があります。
1)スマホ(iPhone)を再起動する
スマホを再起動することによりスマホ内のキャッシュがクリアされます。
この方法はスマホの動作が不安定になった時にも有効な手段なので、ぜひ今後の参考にしてみてください。
ショップ店員によると1日1回は再起動するのが理想なんだそうです。
2)1時間以上時間が経つのを待ち再度ログインを試みる
これはハッキリと1時間経つとログイン入力できる!といったものではないのですが、みんなの情報を統計的にまとめたところ、1時間以上の時間を開けるとログイン情報の入力が出来るようになったと報告されています。
実はこのあたりは結構曖昧なんですよね。。。
中には30分くらい待ってたら入力できたよ!なんて人もいますから。。。
[ad#co-1]ログイン制限解除後もまた失敗して制限がかかってしまう。。。
この場合はログイン情報が間違っている可能性が非常に高いです。
もしくは登録していないかの2通りが考えられます。
この場合は思い当たるメアドやパスワードを片っ端から入力していく必要があります。
そしてまた制限がかかるようなら先ほど紹介した2通りの方法を実行するようにします。
しかし、中にはそんなことしてたらそれだけで1日が終わってしまう。。。なんてことも考えられますので、そんな時は素直にLINEへ問い合わせるようにしましょう。
最後に
最近はどこのサービスを受けるのにもアカウント情報やパスワードを入力するように促されます。
こんなにたくさんのパスワード覚えきれるわけがない!って思ってしまいますよね。
私の場合、端末にパスワードを記録させつつアナログなのですが、ノートにログイン情報を書き記しています。
デジタルは便利な反面、いつどんな時にトラブルがあるか分かりません。
紙とペン。。。原始的ですが一番確かな記録方法だと思いますので、ぜひ時間があるのなら、どこかに記しておくようにしてみてはいかがですか?
またラインにログインしようとしたら「無効(不正)な番号」と表示されてログインできないことも稀にあります。
そんな場合の対処方法を知っていますか!?