LINEをしていると自然と気になるLINEコインですが、どんな使い道があるのでしょうか?実はLINEコインは色々な使い道があるのです。
一般的に知られているのは、LINEコインでスタンプを購入することだと思うのですが、それだけではありません。
そこでこの記事では、LINEコインの使い道について色々解説してみたいと思います。今までLINEコインはいくらか貯まっているのだけども、その使い道で困っていた方もこの記事で解決できるかもしれません。
ぜひ参考にしてみて下さいね。ちなみにLINEのギフトカードの使い道に関しては以下を参考にしてみて下さい。
この記事の目次
LINEコインの使い道はLINEスタンプだけではない!
LINEコインの使い道なのですが、主にスタンプの購入と着せ替えなどに使っている人がほとんどかもしれません。しかし、まだまだ他にも使い道はありますよ。
- スタンプ
- 着せ替え
- LINE MUSIC
- マンガ
- 占い
- LINE out
- ゲーム
ざっと集めてみただけでもLINEコインにはこれだけの使い道があります。では一つずつ簡単に紹介してみたいと思います。
①LINEコインの使い道:スタンプ
最近のLINEのスタンプはとにかくクオリティが高いのが一番の持ち味だと思います。
また様々なキャラクターのスタンプも購入することができますし、中にはしゃべるスタンプや動きのあるスタンプなどもあるので、LINEスタンプもここまで来たか!と驚かされます。
また、公式ではない個人が作成しているクリエイターズスタンプなども数多く販売されていますので、友達とかぶるのは嫌だ!って人にはオススメのスタンプですよね。
②LINEコインの使い道:着せ替え
着せ替えを購入するとLINEのトーク画面の背景を変えることができます。
無料で色を変えることができますが、どれも味気ないものが多いのでLINEコインを使ってキャラクターの背景画面に着せ替えてみるのも他の人と差別化を図れるかもしれませんね。
③LINEコインの使い道:LINE MUSIC
LINEMUSICは音楽配信聞き放題のサービスになります。
LINEMUSICは低価格なためかなり人気のサービスとなっています。
また学生であれば学割でさらに安く使えます。
そして20時間チケットと30日間チケットがありますが、値段はさほど変わらないので30日間チケットが個人的にはおすすめです。
④LINEコインの使い道:マンガ
約10万冊以上のマンガを読むことができるサービスです。
これを利用するためには事前にこのアプリとの連携をしていなければなりませんので注意です。
<連携手順>
「LINEアプリの設定を開く」>「アカウントをタップする」>「連動アプリをタップする」
⑤LINEコインの使い道:占い
お馴染みのLINEキャラクターによる占いや人気占い師による占いなども利用することができます。
星占いや相性占いなどもありますので普段の話題作りにはいいかもしれませんね。
⑥LINEコインの使い道:LINEOUT
LINEはインターネット回線を使用しているのでLINE同士の通話であれば無料で使うことができます。
しかし、LINEを登録していない人や固定電話などに電話したい時もあるはずです。
そんな時に便利なのがこのLINEOUTです。
料金は120分で720円と少し割高感がありますが全ての電話回線と通話ができるようになりますので、LINE一つインストールしていればどこにでも電話をかけることができるということになりますよね。
⑦LINEコインの使い道:ゲーム
ツムツムを始めLINE公式のゲームにもLINEコインは使うことができます。
もちろんアプリ自体は無料で遊ぶことができるのですが、課金をすることでさらに面白さが増します。
LINEコインを所持しているのであれば是非使ってみるといいかも知れません。
[ad#co-1]LINEコインを使うためには初めにチャージしなければいけない!
そもそもLINEコインはLINEサービスを利用するための仮想通貨でもあります。
LINE内の様々なサービスを利用する際にこのLINEコインを使うことでプラスαの楽しみ方ができます。ちなみにLINEコインのチャージの仕方には、
【iPhoneの場合】
- Apple IDでチャージ(iTunesカードも可)
- クレジットカード
- キャリア決済
【Android携帯の場合】
- Google Playギフトカード
- クレジットカード
- キャリア決済
によってLINEコインはチャージすることができます。
また、一度LINEコインを購入すると購入したLINEコインは現金に換金することはできませんので注意してください。
LINEコインとLINEポイント(旧フリーコイン)の違い!
「LINEコインの使い道はわかったけどLINEポイント(旧フリーコイン)ってあるよね?この2つの違いって何!?」っていう疑問もあるのではないでしょうか。実は、
LINEコインとLINEポイントは同じ位置付けになります。つまり、
は同じ価値ということになります。ただ、LINEコインは、
- クレジットカード
- iTunesカード
- キャリア決済
等でチャージすることができますが、LINEポイントはそれができません。
基本的にLINEポイントは公式アカウントを追加したりボーナスポイントとして無料で追加されたりするものになります。
また、LINEコインをLINEポイントに交換することは出来ませんので、チャージしたLINEコインには先ほど紹介した上記のサービスで使い切ることをお勧めします。
※LINEポイントは電子マネーと交換できるようになりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?LINEコインについて少しは理解を深めることはできましたでしょうか?
LINEコインとLINEポイントの違いについても分かりましたので、さらにLINEを楽しむことができそうですね。数年前とは違いLINEもどんどん進化していますのでさらにサービスの幅が広がりそうです。
是非、LINEをさらに活用しましょう!
また、LINEコインがチャージできないことも稀にあります。万が一に備えて対処法を知っておくと安心ですね。