今回はiphoneのクリップボードとはどこにある?履歴や削除方法は?ということで紹介します。
パソコンを日常的に使用している人にとってクリップボードは馴染みのあるものですが、iPhoneやスマホを使ってて始めてから知った!
そんな人からすれば「何それ?どこの場所にあるの!?」って感じですよね。
そこでこの記事では、
- iPhoneのクリップボードはどこ(場所)にあるのか?
- クリップボードの履歴や削除方法
に付いて紹介したいと思います。
この記事の目次
iphoneのクリップボードはどこにあるの?
そもそもクリップボードってどのようなものか知っていますか?
雑貨屋さんや100円ショップなどでもよく目にするボードにクリップが付いているこういったものです。
リアル世界でのクリップボードの使い方は、クリップに紙や資料などを挟んだりするものですよね。
もちろんiPhoneのクリップボードもこれと同様の使い方ができます。
ただ、紙媒体とは違い一時的に保存する場所であるため、保存した内容が履歴として残っていくことはありません。
つまりiphoneのクリップボードとは、「一時的な保存場所である」ということ!
要は気になった文章や画像を一時的にiPhoneのクリップボードに保存し、使用したい時にその場所から呼び起こすことができるものです。
ここまで書くと「え!?コピペのことじゃん!」ってなりますよね。
「そうですね!」
コピペの作業工程の中にiPhoneのクリップボードが活躍しているということ。
iPhoneを使用していてWEB上やアプリ上できになる文面をコピーした際に「クリップボードに保存しました」と書かれているので、
「クリップボードってどこの場所にあるんだ!?」
って思いますよね。
しかし、
基本的にはクリップボードに一時的に保存されているテキストや画像を確認することはできないのです。
そこで今回はそのクリップボードに保存したテキストや画像の呼び起し方を簡単に紹介したいと思います。
iPhoneのクリップボードに保存されたテキストや画像を呼び出す方法
まずはWEBやアプリでもいいのですが、ここでは分かりやすくiPhoneの純正アプリ「メモ帳」で解説していきたいと思います。
(1)最初に気になるテキスト上を適当にタップして虫眼鏡を表示させます。(タップした状態)
(2)すると「選択/全選択/ペースト/B/U/右へインデント」が表示されていると思います。
テキストの一部をコピーしたい場合は「選択」をタップ。
そのページのテキストや画像全てをコピーしたい場合は「全選択」をタップします。
ちなみに「B/U」をタップすると「ボールド(太字)/イタリック(斜体)/アンダーライン(下線)」が表示され、これらの文字表記にすることも可能です。
また、ここでは「カット/コピー/ペーストB/U」と表示されています。
右端の(▶︎)をタップすると「調べる/ユーザー辞書/共有/右へインデント」が表示されます。
(3)選択の際にマーカーがで記された両端に丸があると思うのですが、これを移動さすことによりコピーの範囲を指定することができます。
そして範囲が決まったら「コピー」をタップすることによってクリップボードに選択したテキストが保存されます。
また、「カット」と「コピー」の違いについてですが、簡単に言うと、
- 「カット」・・・切り取ってテキスト、画像をその場に残さずに消すこと
- 「コピー」・・・選択したテキスト、画像をその場に残し複製すること
といった意味になります。
(4)クリップボードに保存してテキストをペーストします。
挿入したい部分をロングタップすると(1)でもあったように「虫眼鏡」>「メニュー」が表示されます。
その中の「ペースト」をタップしてテキストを貼り付けます。
「ペースト」をタップすると以下のようになります。
iPhoneのクリップボードの使い方のまとめ
iPhoneのクリップボードの使い方を簡単にまとめるとこんな感じです。
- 画面内のテキスト上を長押しします
- 「カット」または「コピー」したいテキストの文頭に棒を合わせます
- 「選択」または「全選択」をタップして「コピー」します
- 文頭・文末にある丸をスワイプして選択範囲を指定します
- 「カット」または「コピー」をタップします
- 文字を貼り付けたいところへ移動してロングタップします
- 「ペースト」をタップして貼り付け完了です
クリップボードを使用した「コピペ」の手順はこう言った感じです。
[ad#co-1]クリップボードの履歴や削除方法は!?
冒頭でも紹介したようにiPhone内のクリップボードの履歴の確認や削除方法は実のところありません。
というのも、iPhone内のクリップボードは存在していて無いようなものだからです。
仮想ボードに一時的に保存しておきたいテキストや画像を保存しているだけになりますからね。
しかし、
アプリを使用することで今回紹介した内容が全て可能になります!
かなり便利なので私も多用しています。
以下の記事で詳しく紹介しましたので是非活用してみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?iPhone内のクリップボードは一時的に使用できるものなので、履歴や削除などは出来かねますが、アプリを使用することで全て解消されます。
是非、コピペを使用する際の参考にしていただければと思います。
そしてiPhoneを「Safari」使っている方に良くある不具合と対処法を紹介して見ましたので参考にしてください。
iPhoneの「Safari」が消えてしまう現象がある様です。その解決策を紹介しています。
▶︎iphoneのsafariが消えた!?アイコンを探す方法!
また、Safariの挙動がおかしくていきなり落ちてしまう場合は〇〇が原因かもしれません。
そして、Safariのある機能を使うことでサイト内の広告表示を消すことができます。