iphoneのクリップボードの履歴を削除できる便利なアプリ

今回はiphoneのクリップボードの履歴を削除できる便利なアプリを紹介してみたいと思います。

通常はiPhoneに限らずスマホのクリップボードを使用する際は、コピーできるものが1つだけなのですが、人によったらその一つでさえ削除しておきたい!

そう考える人もいるのではないでしょうか?そこでこの記事ではそんな方のための便利なアプリを紹介したいと思います。

iphoneのクリップボードの履歴って削除できるの?

まず一つ思うこととして、iPhoneなどのスマホでクリップボードにテキストや画像をコピーする際は1つしかコピーすることができません。

しかし、⇒「スマホのクリップボードの開き方と場所」でも紹介したアプリなどを使用することで1つだけではなく、いくつも履歴として残すことができます。

さらには保存したテキスト等を選択して削除することもできます。

ただ、そういうのではなく標準のiPhoneなどのスマホ内のクリップボードにコピーしたものを削除したい!という方には次のアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか?

Clearboard – The Clipboard Eraser(無料)

iPhone内のクリップボードを削除するのであれば、アプリを使用するのが一番手っ取り早い方法だと言えます。

そこで紹介したいのが「clearboard」というアプリです。

⇒「clearboard」のダウンロードはこちら

この「clearboard」以外にもクリップボードを削除することのできるアプリはあるのですが、有料のものも多く無料で使うのであれば、この「clearboard」が使い方も非常に簡単でオススメです。

[ad#co-1]

「clearboard」の使い方

「clearboard」アプリをホーム画面からタップして起動させます。するとカウントダウンが始まります。

「5・4・3・2・1・0」とカウントダウンが始まります。

そして0になったら「The clipboard Is clear!」という表示がされ、クリップボードにコピーしてあったテキスト等が削除されます。

使い方と言う使い方ではないのですが、一応これが「clearboard」の使い方になります。

また、このカウントダウンの表示を自分好みに変更することもできます。

画面下の「options」という文字をタップすると次のような表示がされます。

そこで「Style:Pulse」という表示をタップすると、色々なカウントダウンの表示方法を選択することができます。

そして選択し終わったら下部の「Done」の文字をタップして完了です。

また「Style:Pulse」の下にある「countdown」をタップするとカウントダウンの秒数設定もすることができます。最小で3秒まで設定ができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?アプリを取り入れることでとても簡単にiPhone内のクリップボードのテキスト等を削除することが出来ますね。

なかなか、クリップボードのコピーを削除しておこう!そんな風に考える人は少ないかもしれませんが、几帳面な人は考えてしまうかもしれませんよね。

iPhone内のクリップボードのテキストを削除する際は是非、今回紹介した「clearboard」を使用してみてくださいね。

そして、iPhoneのクリップボードに関してさらに深く理解したい方は次の記事を参考にして見てください。

>>>iphoneのクリップボードはどこにある?履歴や削除方法は?

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする