今回はLINE LIVEをPCで視聴する方法を紹介したいと思います。
先日行われたLINELIVEの大幅アップデートにより、PCで視聴する際の様々な弊害をほとんど解消できました。
それにより、スマホユーザーだけではなくPCユーザーもLINELIVEを視聴することが出来るようになり、さらなるユーザー確保に繋がったのではないかと思います。
では、早速LINELIVEをPCで視聴する方法やメリットなどについて紹介したいと思います。
この記事の目次
LINE LIVEをPCで視聴する方法!
冒頭で書いた通り2016年12月初頭に行われた「LINELIVE」の大幅なアップデートにより、LINELIVEのPCでの視聴が格段に良くなりました。
LINELIVEをPCで視聴するためにはまず、「LINELIVE」の公式サイトに行きます。
LINELIVE公式サイトに行くと画面右上に「アプリダウンロード」と「ログイン」という文字が見えますので、「ログイン」をクリックします。
すると、LINEの認証画面に移りますので、LINEで登録している「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、「ログイン」をクリックします。
そして「メールアドレス」と「パスワード」が認証されましたら「LINELIVE」の公式サイトに画面が変わります。
そこから様々なサービスを利用することが出来ます。
基本的な「LINE LIVE」の使い方などはスマホ版とほとんど一緒であるので次の記事を参考にしてみてください。
[ad#co-1]LINE LIVEをPCで視聴する際のメリットやデメリット
LINELIVEをpcで視聴するメリットやデメリットについて紹介したいと思います。
以前は、スマホに特化したものでしたので、どうしても「LINELIVE」を視聴する際は機能制限が設けられていました。
しかし、先日の大幅なアップデートによりPCユーザーもスマホ並みとは言えませんが、多くの制限解除により比較的使えるようになりました。
では、LINELIVEをPCで視聴するメリットやデメリットについて紹介しますね。
LINE LIVEをPCで視聴する際のメリット
(1)ライブ配信画面が大きい!
当然、スマホよりも画面が大きいのでライブ配信の際に、配信者の映像も大きく視聴することが出来ます。
好きなアーティストや芸能人を大きな画面で観ることが出来ますので、視聴者としては嬉しいですよね。
(2)パケット料金などの通信料金を気にしなくていい!
このメリットは大きいですね。
PCの場合、基本的に自宅のルーター回線などを使用すると思うので、通信費用を機にする必要がないと言えます。
もちろん、スマホのアプリ版でも「節約モード」なるものはあるのですが、Wi-Fi環境下でない場合はやはりデータ通信容量などは気になります。
これを気にしなくていいだけでも潜在的にストレスを感じることはないですよね。
もし自宅にWi-Fi環境がないのであれば、auひかりが高額現金キャッシュバックがもらえますのでオススメです。
LINE LIVEをPCで視聴する際のデメリット
背メリットに関してはアップデートによりほとんどが改善されました。
コメントの視聴や投稿、またハートでの応援も出来る様になりましたので、基本的には使いにくいといったこともなくなったと思います。
しかし、1点だけ個人的に不便を感じる部分もあります。
「検索」が使えない
LINELIVEのPC版では「検索窓」が無いのです。
「もしかして!」と思い使用ブラウザも、「Firefox」、「Chrome」、「Safari」で試したのですがどれでもダメでした。
スマホ版だと下の画像のように、「ログイン」すると右上にあるのですが、PC版はどこを探してもありません。
そのためPC版からでは、
- 【公式】ライブランキング
- 一般ライブランキング
- 配信予定
のみの視聴になるのかと思います。
やはりアップデートでかなり改善されたとしてもまだまだ改善の余地はあるのかなと思います。
検索が使えないと自分の好きなアーティストや芸能人も探すことが出来ませんので、少し不便ですよね。
これを解消する為の代替策としては、スマホ版で気になっているユーザーを片っ端から検索し「フォロー」します。
そして、LINELIVEのPC版に「ログイン」し右上の「プロフィールマークをクリック」>「フォローしているチャンネル一覧」で対象配信者を探し、ライブ映像を視聴するというものです。
これで、「検索窓」での不満は解消できるのではないかと思います。
ぜひ試してみてください。
まとめ
LINELIVEのPC版では大幅なアップデートによりほとんどの不便さは解消されたと言えるかもしれません。ただ、後半でも紹介したように一部の不満は残ります。
しかし、代替策もありますので、ぜひ試してみてください。
視聴方法の選択においては、幅が広がりましたのでスマホユーザー、PCユーザーも気軽にLINELIVEを利用すること出来る様になりました。
これはかなり大きいですよね!
ぜひ、LINELIVEでライブ配信に積極的に参加して楽しんでみましょう!
また、これからLINELIVEを使っていこうと思っている方、さらにLINELIVEを楽しむ方法を模索している方の為に「LINELIVEの使い方」をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。